Top > MyMachine&Tips

趣味と実益を兼ねたCGI研究室 ealis3編

神乃さんが公開されているealisを改造しました。
せっかくなのでほかの人の改造の手助けになればいいかな。
なぜ実益を兼ねてるのかは謎

しょせん改造でしかないので、参考までに。

レタリングエンジン ealis_let-fuki.pl

ealis2.0のときにあったアイコンとフキダシの表示エンジンに似た感じに作りました。
違う点は、レスにもフキダシがつくところぐらいだと思います。
HTML4.0で、すでに対応していないSPACERタグを整頓して1ピクセルの白いpng画像を使うようにしました。(2002/11/01)
その際に形が崩れてしまっていたミスを修正しました。(2002/11/09)
ごめんなさい。サーバの都合でtxt形式がダウンロードできなくなってました。(2002/12/06)
→ここからダウンロードして、とりあえず見てください。
サンプルを用意しました。(2002/11/09) spam対策で停止中(2006/10/05)

i-mode以外の携帯電話向け対応

友人知人にはauユーザーが非常に多いんです。
i-modeのchtml版をezwebから見ると、HDML機では、入力フォームが化けてしまったり、font color〜に対応していないため、消えてしまう字があったので、どうせなら最初からHDMLを送信してやればいいじゃないか。と。
HDML機種か判別する部分以外は、ほぼealis3付属のealis-i.cgiと変わりません。修正箇所は表示にかかわる部分が大半です。
機能的に変更されている部分は、$FORM{icon}を送信すること、半角変換ぐらいです。
これを送信しないと、アイコン使用のレタリングエンジンでundef.pngを要求されますが、携帯電話専用アイコンを使いたかったので変数を追加して対応しました。

表示する段階でカナと英数と記号などを半角に変換する仕様になってます。
これは速度よりも携帯電話での使い勝手を重視してますので、気に入らなければ、消して使ってください。
HtmlOut/HdmlOut->outの中です。

今後ezwebのWAP2.0対応機とJ-skyのパケット対応機向けにXHTMLにも対応させる予定です。しました。(2002/08/07)
やっぱりサーバの自動変換では色とか絵文字とかがおかしいので。

・使用するにあたって必要なealis_cfg.cgiに対する修正箇所(package iniの変数)

$plug_chtm
これをealis-m.cgiに変更します。もとのealis-i.cgiは必要なくなります。
$mobileicon
新規追加の変数です。
携帯電話からの書き込みに対しても$FORM{icon}を送信するものです。
このcgiでは携帯からの入力時には選べませんので、ここで指定しておきます。
例:$mobileicon= 'mobile.png';
$h1s
これも新規追加の変数です。
$h1に対して画像などのタグも含めて指定している場合、携帯で見ることを考えると区別したほうがいいと思っての追加です。
→ここからダウンロードして、とりあえず見てください
サンプルを用意しました。(2002/11/09)

その他の雑多な話

$ini::jcode_pl
ealis_cfg.cgiに新規変数を追加する。
いくつものcgiを別々のディレクトリに配置してる場合でも、jcode.plを複数置きたくないです。
変数にしといたほうが、一度に変更が効くので自分では便利かな…と思ったけど、同じCGIを複数使わない人にはどうでもいいのかな。
require 'jcode.pl';
ってところを、すべて
require $ini::jcode_pl;
と置き換えて、設定ファイルのほうで$jcode_pl='../cgi-lib/jcode.pl'とか指定。
同じサーバで複数使うときは、フルパスにしといたら、もっと楽かも。

Top > MyMachine&Tips

kazami@angels.vg